明けましておめでとうございます!美濃部です。
今年もアンジュグッズを色々と作っていきますのでよろしくお願いします!!
今年からはグッズのバリエーションがそれなりに増やせる予定なので乞うご期待ください!!
それでは、写真と共にC105を振り返っていきましょう
まずはサークルカットと案内、そして今回のお品書きはこちらでした!
アンジュグッズの新作はアクリルキーホルダーだけでしたね。そしてスタッフ参加のTシャツを作りました!
今回も今回とて準備が前日いっぱいまでやっていていましたがほぼほぼ忘れ物もなく参戦出来ました!
忘れ物はなかったが、スーツケースの上に段ボールをラップで固定移動し、会場に着いた時点で気づいたんです。
あ、ハサミスーツケースの中じゃん.....
少し絶望しそうになりましたが、軽く止めてある方は手で剥がせたのですぐに難関?を突破することができました!
そしてせっせこ設営をしていき無事、会場前に設営完了まで出来ました!!
まぁ、今回会場に直接搬入したのがアクリルキーホルダーだけなので何とかなったかもしれません。
変な話、たくさんグッズを作った際には多少慣れてる人を連れてこないとどうしようもならない時がありまして・・・
そしてコミケでは久しぶりにBOXクジを用意したのですが、今回かなり反響が良くそして皆さんSR賞以上ばっか引いていくのでうちの在庫たちが消えるように飛んでいきました。
いやはや、私も後から知ってくれた方がなるべくお得に手に渡るようにと考えていましたが、思った通りになりましたね。私も制作費用を回収したいというよりかは、少しでも在庫を減らして新しいグッズを作りたいので!!
あと同人誌はともかく、同じ物がずっとお品書きにいるよりか新しい子達が来た方が定期的に来て下さる方にも良い需要供給にもなるのかな?と考えております。
推しキャラ言って下されば優先的に作ったりしますよ、アクキーの可能性は高いですが!
そしてコミケ後には、トンカツ!食べに行きました!
今回は右下にあるのが梅のトンカツ、それにカニクリームコロッケを追加注文。
かなり満足です。
あ、ここのお店は大井町駅正面にあるAtre内の「さぼてん」です。
コミケ終わって直行するとコミケ帰りも別のお客さんも居ないので自分にとっては穴場の様な店です。
(まぁ、18時台の入店なので多少なりと時間的な関係性があるやもしれませんが)
そして一日目は終わり、ここからは一般参加者ですが少しだけ書きたいのでお付き合いください。まず、行きの電車で3DSのすれ違い状況を確認!
てってれー
8人すれ違いました!!
ちょっと自分が買い物行く際に3DSをサークルに置きっぱなしにしたのが少し痛かったかもしれませぬ......
でも成果は上々!!さすがはコミケ
お次はこちら
ここは二日目 H57b 二十極秘屋
師走ほりお先生のサークルです。
おっと、見慣れた顔がいますね?
そうです、シロの親のサークルです。
そして私のシロ(左)にC101イラストの衣装を、ほりおさんのシロにはほりおさんイラストの衣装を着せて置かせていただきました!!このために完成までさせたんや!!
そしてイベント時、ほりおさんに預けている間は二人して「里帰り」と称しておりますw 親の元に帰ってるから間違いではないわな?
そして、はすみ葵さんのドールもお邪魔していて男性向けサークルのはずがドールなのかハンドクラフトなのか分からない状態になってしまいましたw いったい此処では、何を頒布しているのだろうか。。
師走シロもお着換えするときに触ったのですが、私のシロと全然違うの!!
質感とかもう、師走シロの方はスベスベで柔らかいのですよ!!
ほりおさん曰く、「奈菜さんのシロはあちこち出かけて鍛えられてる。私のシロは引きこもりだからww」と仰ってましたw
まぁ確かに他のイベ会場やら旅行やらであちこち連れまわしてましたねw
今年もあちこち行くからな!!!!
そんなこんなもあり、とうとう閉会のお時間です。私は荷物の関係上、椅子や机があまり運べそうにないのでポスター剥がしを中心に机のサークル目印シール、ブロックの紙、地面の養生テープ剥がしを手伝っていました!
コスプレサークル配置エリア(東3)の方でカッターの折った刃が出てきました、勘弁してください。
それでは、撤収作業開始から約一時間経った会場をご覧あれ!!!!
早い! 早すぎる!!!
毎回、撤収作業してる人にとってはいつも通りの光景かもしれませんが、あまりこの様な場面を見る機会がない人には面白い写真ではないでしょうか?
SNSや皆さんの発信する写真は基本待機列やイベント中や、開催
直後の写真や動画が多いと思う
ので。イベントは皆で作っているものなので他に予定がなかったり少しでも動いてみようと思ったら吉日、やってみませんか?
前日の設営には指示に従って結構細かくやっているかもしれませんが、撤収作業はポスター類は片っ端から剥がしていくだけ!サークル配置案内の机の側面に貼ってあるシール剥がしたり地面の養生テープを剝がすだけです。
少しでも手伝えばスタッフさんは楽になり、自分も会場に詳しくなるのでメリットは大きいと思います。
いかんせん、早く会場出発してもりんかい線混んでるし?
その辺でフラフラしてるなら手伝いした方が一石二鳥かな?なんてね。
それでは最後に、二日目も9人すれ違いました!!
今回はこれにてコミケが終わりました!!
ちなみに昔の3DSしか知らない方へ
課金してプレミアムになっていると100人まで待機させることができます!!
一度でも100人到達したいのでこの様にちまちま溜めております、溜まったらゲーム進めるぞ~、いかんせん3DSすれ違いのゲーム、安い割にはかなりボリュームがありまして、クリアするまでにかなり時間とすれ違いのMiiが不可欠になります。何本かはクリアしたけどさ・・・
今後の予定について
まず、次の日曜日「1/5」に横須賀市文化会館でZERO FESTAというイベントに出展します!
前回の参加より、人数がうんと増え地元イベントですがかなり賑やかになりそうです。
その次は3or4月くらいにあるメロンブックス様主催の超同人祭+に出展予定です。
その後はコミケ以外未定ですが、少し日にちが空いたので9月頃のコミックトレジャー「大阪」には出展しようかなと思っています。
他のイベントはスケジュール組みながらじゃないと何とも言えないのでお知らせをお待ちください。
それでは長々とありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いいたしますーーーーーーーーー
美濃部 奈菜
Kommentare